推しを『推し』と呼べなくなった日

特別お題「わたしの推し

 

 私には、2015年から『推し』と呼んできた声優さん(Nさん)がいる。しかし、昨年の9月、私はその声優さんを『推し』と呼べなくなった。理由は色々あるけれど、9月の私がprivatterに投稿した文章があまりにも言い得て妙で。それをこちらに載せようと思う。

 

ぷらいべったーを開いて、最後の更新が2019年7月であることを知った。私のNさんオタはそこで途切れたように思う。

 

いや、思い返せば、知らないふりをしていただけで、もっともっと昔からそうだったのかもしれない。

 

変わったのは、あの頃からだ。彼女が所属するグループが1月にライブをした後のあたりから。私が成人式の後に行ったライブだから、3年と半分くらい前。2018年1月。その後から少しずつ私は、自分の力でNさんの情報を得ることをやめた。

 

ここだけの話だが、Nさんが両国でライブをしたあの日、あの後の打ち上げ、それから私は、彼女たちをカップリングの目で見る人たちのことを気持ち悪いと思うようになった。私も同じことをしていたのに馬鹿だと思うが、一緒にされたくなかった。貸切状態だったとはいえ、公共の個室でもない居酒屋でカップリングの名前を出して話をする人たちと同じ立場にいたくなかった。

 

カップリングの投稿を見返してみた。2018年の夏が最後だった。しかも、Nさん絡みではなかった。このときの私は、フォロワーさんの推しカプを書いてみたくて、書いたように思う。好んで書いたのかは、もう分からない。

 

3次元の推しといえば、私は活動休止をしているアイドルグループがずっと好きだ。活動休止という状態になって分かったのは、それでも私は彼らのことが好きだし、復帰を待つという微かな希望を持って日々を過ごせるという事実だった。


推しというのは、彼らのようなことを言うのだろう。ふと思い返したときに幸せになれる、炎が小さくなったとしても心に灯り続ける、何も無くたって好きだと言える、そんな人・もの・ことが『推し』だ。

 

Nさんへの感情は、燃え上がる炎が強すぎた。あの頃は良いところしか見ていなくて、見えていなくて、推しではなく崇拝対象にも近いなにかだったのだろう。

 

オタクグッズは2次元も3次元もまとめて箱にしまってある。缶バッジだけは2次元も3次元も飾っているが。


時々、オタクグッズが増えると箱を整理する。そのときに出てくる衣装ラバストとか、鈍器とか、盾とか、そういうのに心躍ることがなくなった。思い出すのは楽しかったライブだけれど、どうしてだろう、書きながら思い起こしたら涙が出てきた。これじゃまるで、『もう二度とない思い出』みたいじゃないか。同じライブはもちろん二度とないけれど、そういうことじゃなくて、あの楽しい空間がもう二度と来ないという意味だ。

 

元々耳からの情報が苦手なこともありラジオは聞いてこなかったが、今の私は加えて、惰性でCDを買い、辞めてしまったらもったいないというよく分からない理由でFCを続け、SNSはリストに入れているが流し見、本業も今何をやっているか知らない。ツイート文をそのままコピペしたけれど、とにかく、推し事は何もしていないに等しい。

 

4月に、Rちゃんのオンラインサイン会に参加した。ああ、好きだなぁ、なんて、Nさんに比べたら熱量は最初から低かったのに、そう思った。きっと、Nさんにも会えば同じことを思うんだろう。逆に言えば、会わないこの状態が続くうちは、好きだと胸を張って言うことはできない。でも、2021年初め頃の横アリライブに行ったのにこう思っているのだから、会ってもその瞬間しかオタクには戻れないのかもしれない。


ウイルスが落ち着いて、活動が再開したら。惰性でCDを買い、サイン会に応募し、ライブに申し込み、途切れ途切れに好きの気持ちを作り出して、推しているような状態になるのだろう。

 

推しがいなくても、生きていける。3次元の推しを見失い、2次元の推しへの熱が冷めても、生活している。

 

↓ここから追記

ところで、私は『愛』が分からない。ぷらいべったーなのをいいことに書くが、恋人のどういう言動で愛を感じるかという話をした際に私は『体のつながり』と答えた。後から考えて、セックスで愛を感じているのは、セックスをすることで、温もりが与えられることで、『愛されている気になっている』のだと気づいた。物理的なものは目に見えやすく、肌で感じやすく、なんとなくそんなような気がするのだ。そして、私の『愛されたい』は不特定多数だ。極端な話、初めて会った人とだってセックスができる。もちろん、優しくされるなら、というのが前提だが。優しく抱かれれば、それを『愛』に変換してしまうのだ。私の脳は。

愛されている状態がどういうことなのかも分からないのに、人を愛することなどできるはずがない。知らないことはやれない。初めから、私の推し事は依存であって愛ではない。依存を熱量に変換しているだけだ。依存はそれなりの供給がなければできない。だから、私には、もう。

↑ここまで追記

 

何が言いたいか分からなくなってきた。

 

悔しいし、憎いし、悲しい。世界がこんなことにならなければ、Nさんへの熱がいつからかニセモノになったことから目を背け続けられたのに。


悔しいし、憎いし、悲しい。ニセモノであることに気づきながらも、推しているような装いをしていた自分が。


悔しいし、憎いし、悲しい。離れる理由が不満ばかりで、笑顔のまま良い思い出としてNさんから離れられなさそうであることが。

 

私はもう、Nさんのことを『推し』と呼べる人ではなくなった。書きながら、泣きながら、そんなことを思っている。

 

 Nさんは、2021年の暮れにアルバムを出した。それは買っていない。お金が無いというのもそうだが、もう、追いかけるだけの力がない。私には、彼女を推す理由がなくなってしまった。

 

 最近は、毎日を忙しくしていて推し事をする余裕もなく、どこにもぶつけられない感情を抱くことも少ない。それくらいが、私にはちょうどいいのかもしれない。

 

 もし、今後また推しができたら。その推しへの熱があまりにも大きかったら。それはホンモノなのかを立ち止まって考えたい。

自由研究で革細工をした思い出

今週のお題「自由研究」

 こんにちは、紺稀(こうき)です。今週のお題、自由研究を少し思い起こしてみようと思います。


 僕は中学二年生と三年生の二年にわたり、夏休みの自由研究は革細工でした。父が革細工をやっていて、僕も真似したかったからです。


 二年生ではコインケースを作りました。糸ではなく紐で革を縫い付ける技法を使い、指が痛いと言いながら紐を通していました。僕の通っていた中学では自由研究に優秀賞があったのですが、その年は銀賞をもらいました。


 三年生になって、今度はロングウォレットを作りました。糸を使って縫ったのですが、紐より指が痛いんですよね。痛くて休憩している間に寝てしまって、起きたら完成していました。父よ、子の研究を勝手に進めるでない。ありがたいが。三年生は金賞をもらいました。


 革細工はその時以来やっていなかったのですが、三年ほど前に少しだけ再開してやっていました。相変わらず指は痛かったです。最近やっていないので、またやりたいなぁ。
 僕は革製品が好きなのもあって、自分で作るのも楽しいです。財布以外で革製品を使う機会があまりないので、作るものを考えるところからなんですけどね……


 DIYが流行っているこのご時世だと、自由研究も日曜大工的なものが多くなるのでしょうか。革細工、良いですよ。


 それでは今日はこのあたりで。

『ルーンファクトリー5』開封!

 こんにちは、紺稀(こうき)です。


 昨日の夜18時過ぎ、郵便局から荷物が。届いたのは……

f:id:kclockwork:20210521131818j:plain

 昨日(2021/05/20)発売された『ルーンファクトリー5』、待望の新作です!
 僕は3しかクリアしていないのですが、5は予約して買いました。アニメイトオンラインは発売日に届くことが少ないのですが、今回は発売日に届きました。正直びっくりしました。


 早速開封して中身を見てみます。

f:id:kclockwork:20210521132235j:plain

Nintendo Switchソフト『ルーンファクトリー5』
岩崎美奈子氏描き下ろし豪華特製ボックス
ルーンファクトリー5 ビジュアルブック
ルーンファクトリー メモリアルサウンドセレクション

 です。さらに追加コンテンツとして、
・「ルーンファクトリー4 ヒロイン候補・ヒーロー候補衣装セット」ダウンロード番号
 も封入されています。


 パッケージがキラキラしていて、それだけでワクワクが止まりません。ビジュアルブックも表紙から綺麗で、中を見るのが楽しみです。さらにはサウンドです。ゲームのBGMは、やり込むほど頭に残るんですよね。僕は3をそこそこやり込んでいた方なので、3のサウンドがあるか楽しみです。


 金曜日は12:40~15:10までが空き時間なので、今からプレイします。しばらくこのブログはプレイ日記になります。ルーンファクトリー4はチャレンジしたのですが、途中で時間が取れなくなって、内容を忘れて、クリアできないというのを何度かやりました。今回こそ、今回こそはクリアしたい……!


 開封したのが昨日なのに今になってブログを書いているのが少し悔しいです。発売日に書きたかった。
 ……というのは、まあ、置いておいて。プレイ日記はネタバレ全開ですので、お気をつけを。


 それでは今日はこのあたりで。

スケッチパッド

 こんばんは、紺稀(こうき)です。今日、某密林のサイトから大きなスケッチパッドが届きました。

f:id:kclockwork:20210509214942j:plain

 届いてみて、思ったより大きいし分厚いしでびっくりしました。安くて枚数多そうだからという理由だけで買ったのですが、コスパ良すぎますね……


 ちなみに、いちばん驚いたのはリングの大きさです。分かりにくいかもしれませんが、分厚さとあいまってかなり大きいです。

f:id:kclockwork:20210509214911j:plain

 最近は、絵を描こうと思っても何も思い浮かばず白紙の前で動きを止めることが増えてきたので、インプットが足りないと感じています。何かしらインプットが必要……創作はインプットとアウトプットを繰り返していくものですからね。


 来週、友人と一緒に絵を描く約束をしています。友人は可愛い絵を描くので目の保養になるんです。僕も可愛い絵を描けるようになりたいです。練習しないと。


 もうすぐ対面講義からオンライン講義に移行するので、少し落ち着いてブログも書けると良いなと思っています。ゆるゆると頑張ります。


 それでは今日はこのあたりで。

ゴールデンウィーク

 こんにちは、紺稀(こうき)です。ゴールデンウィークだ! と思っていたらあと2日半で終わってしまうんですね……びっくりです……

 

 

 僕は27日から早めのゴールデンウィークに入っていました。友人と遊んだりバイトに行ったりゲームをしたり……わりと充実しています。本当はレポートに手をつけないといけないんですが、どうしてもやる気になれなくてこちらはノータッチです。ゴールデンウィーク明けの週末もバイトで詰まっているので、今やらないといけないのは分かっているんですけど……ね……

 

 

 昨年のゴールデンウィークは緊急事態宣言だ何だと言っていましたが、昨年より明らかに感染者数が多いのにうちの地方には今年は出ていません。昨年我慢したのは何だったんだろう、という感じです。その分今年はあまり我慢がきかなくて、あちこち歩いているのに罪悪感が少しだけ。

 

 

 僕にとってゴールデンウィークは遊びとバイトの祭典みたいなもので、今年も同じようにしているといえばそうなのですが、祭りだと素直に喜べない状態がかなりストレスですね。ただでさえこの1年でだいぶストレスが溜まっているのに、これ以上は厳しいです。

 

 

 そろそろ現実を見ないといけないので、レポートに手を出せなくてもせめて溜まっている色々なことを少し片付け始めようと思います。宣言しないとやれないので、ブログに書いておきます。

 

 

 それでは今日はこのあたりで。

絵の仕事をしてみたいと思った僕のあれこれ

 こんにちは、紺稀(こうき)です。最近は暖かくなってきて花粉が多く、辛い思いをしている人も多いのではないでしょうか。僕もそうです。一緒に頑張りましょう……


 さて、今日のブログですが、「絵の仕事」をしてみたいと思った話について書いていきます。

絵を始めた頃の話~現在

 僕は高校2年生のときに美術部に入り絵を描き始めました。正直、美術は嫌いでしたし、絵は保育園のとき描いていたかな……覚えてないな……というくらいの状態でした。美術部に入ったのだって剣道部を辞めるにあたって行き場を探した結果、仲の良い人がいたから選んだだけに過ぎませんし。


 そんな感じで入ったので、絵を描くのが楽しいと思えるようになったのは結局のところ美術部を出てからだったと思います。大学に入った当初もろくに描いていなかったので、20歳になった段階ではまだ楽しくなかったかも。


 僕がイラストアカウントを作ったのは2019年? あたりの話です。アカウントを作るということはそれなりに楽しくなっていたんだと思います。たぶん。絵が上手いわけではないのでアカウントを消そうか迷うことも多々ありますが、描いたものをアップする場所があるだけでも描く気になるので不思議なものです。


 最近、イラストアカウントではないアカウントで、フォロワーさんが依頼受付をしていました。イラストの。僕はTRPGをやるので立ち絵依頼のツイートもたまに見かけますし、そういうところに刺激を受けて、なんとなく絵の仕事をやってみたいなと思うようになりました。


 絵で食べていけるほど上手いということは全くないです。それならもっと真剣に取り組むべきだと自分でもわかっています。自分の絵を気に入ってくれたらちょっとお小遣い程度に出してもらえればいいかな、というノリです。

登録サイトURL

 今はBOOTHをやっています。

kokitsuruduki.booth.pm

 こちらはグッズ中心です。もともと同人物書きなので、実際にグッズを作って販売する形はやりやすいです。

最後に

 僕にとって絵はなんだろう、と考えたときに、まだパッと出てくるものがありません。僕にとって物書きは人生なのですが、そこまでいけないあたりまだまだだと感じます。


 有名になりたいわけでも、稼いで生きていきたいわけでも今のところないですが、好きだと言ってくださる人のところに届けばいいなぁと思っています。僕がいつもそうやって好きなことに触れてきているので、恩返しです。


 それでは今日はこのあたりで。

1年かけて人との繋がりを知る

お題「#この1年の変化

 こんにちは、紺稀(こうき)です。お題にギリギリ滑り込みで、この1年間を振り返ってみたいと思います。


 僕はコロナウイルスが流行し始めた当時、最初の緊急事態宣言が出るまでは、生活への変化は特にありませんでした。学校だってあったし、バイトだって平常通りでした。僕の生活に最初に影響が出たのは、アルバイトからでした。


 緊急事態宣言により、アルバイト先が休業しました。それとほぼ同時に学校の開始が延期することが決まり、4月中は本当に暇でした。何もすることがないし、街も多くが休業中のため外に出ることも叶わないし。アルバイトは緊急事態宣言が解除されたその日から営業を再開しましたが、学校がどうなるか分からなかったため5月も何もできず。結局学校は6月から開始が決定したため、この2ヶ月は生活が上手く噛み合っていませんでした。


 6月からは学校もバイトも通常通り始まり、登校してバイトに行ってたまに遊びに行って、元通りの生活に近い生活を送っていました。それが変わったのは、7月末。学校から感染者が出たことにより、急遽休校になり2週間、そのまま夏休みに突入しました。


 夏休みが明けてからはオンラインに切り替わりました。テストもオンラインです。僕の学校は少し特殊で、夏休みと秋休みがあるのですが、秋休みは1週間しかありませんでした。この頃にはアルバイトは概ね元に戻り始めて、Go Toトラベルを楽しむ余裕も少し生まれていました。


 後期は比較的安心安全な環境だったように思います。学校への登校は月に1回、あとはすべてオンライン講義でした。オンラインになると通学時間がなくなり、ゆっくり起きられるしレポートにも時間が多く取れるのです。素晴らしいなと思いました。


 2度目の緊急事態宣言では、アルバイト先の動きはほとんど変わることはありませんでした。少しだけ時短の日ができたくらいです。学校は元々オンラインだったため、そのままオンラインでテストを受けて終わることになりました。個人の危機感も薄れているかもしれませんが、企業や学校側も対応に疲れてしまっていると感じました。


 コロナウイルスからやってきてから、通話をしたりオンラインゲームをしたりといったオンラインでの楽しみを覚えました。僕はもともと顔の見えないコミュニケーションがとても苦手でしたが、少しだけ克服できたように思います。これは良かった点かもしれません。


 僕はアレルギー持ちで、今までも1年のほとんどの日でマスクをつけていました。そのため、マスク必須で外に出ることもさほど苦ではありません。アルバイト以外で外に出ることもそれほど多くない引きこもり気質でもあり、外出自粛も苦しくありません。そういった意味で考えると、僕にとってコロナウイルスは思ったより驚異ではないのかもしれません。少なくとも、日常生活面では。


 この1年で変わったことは何かと考えたら、人々との繋がりが変わったように思います。通話で遅くまで話して今までより仲良くなった気がしたり、たまに会える機会を大切にすることができたり。毎日会えていたらわからなかった、当たり前に挨拶をして喋ることができる大切さを実感しました。


 なんだかんだただ1年を振り返るブログになってしまいましたが、やはり日常というのはありがたいものなんですね。遠距離でお付き合いのある人達とも早く自由に会えるようになりたいです。


 それでは今日はこのあたりで。