2021年、抱負

 こんにちは、紺稀(こうき)です。気づいたら年を越し、8日目になっていました。びっくりです。今年もどうぞよろしくお願いします。


 今日は2021年の抱負について書いてみたいと思います。といっても、たいして長くなるわけではないですが。


 2020年は、思えば新型コロナウィルスに翻弄され続けた1年でした。講義はオンラインに変わり、Go Toは一時停止になり、ライブはなくなり。自分でどうこうしたいと思ってもどうしようも無いこともとても多かったです。


 そこで、2021年の抱負は『家でできる趣味を少しでも極める』こととします。僕は趣味というか好きなことがとても多くて、何でもかんでもやりたいタイプです。中には外に出てやりたいこともあり、それがほとんどできなかったのが昨年でした。


 だったら、いっそのこと外の趣味は一旦置いておいて、中の趣味を極めようと思ったのです。その中でも特に、2021年は『絵』に力を入れたいです。


 僕は絵を描くこと自体は好きなのですが、上達を目指して描くことがあまりできていません。2021年は上達をめざし、30秒ドローイングに挑戦したり、資料を見ながら描いたりしたいです。いや、します。


 まずは参考になる本やサイトを探すところからですね。1月中は参考サイトを探し、2月から本格始動を目指します。


 皆さんの抱負はどんな感じなのでしょう。おうち時間が増えるからこそできること、やりたいこと、僕と一緒にやりましょう。


 それでは今日はこのあたりで。

好きな人の夢を2日連続で見た話

 こんばんは、紺稀(こうき)です。いきなりですが、昨夜と一昨日の夜、夢の中に好きな人が出てきました。

 

 

 僕の好きな人は、学校の先生です。すごくすごく可愛くて、サバサバしていて、でも実はすごく人見知り。『自分はうたのおねえさんだ』と思って講義をしているそうです。人見知りでもそんなに喋れるんだ……と思うくらい、本当によく喋ります。そして笑います。可愛いです。

 

 

 そんな僕の好きな人が2晩連続で夢に出てきました。昨夜は出てきただけで特に何がどうというわけではなかったのですが、一昨日が今でも思い出せてしまうくらいしっかり夢の中の僕と関わっていました。

 

 

 その夢の僕は、何かを怖がっていました。暗い夢ではなかったのですが、とりあえず何かが怖かったようです。そして、怖がった拍子に好きな人に抱きついてしまったのです。お腹に顔を埋めて怖がる僕の背中を、彼女が何度か撫でてくれました。

 

 

 夢の中でとはいえ、絶対に叶わない恋をしている相手と触れ合えて撫でてもらって、それはそれはもう幸せな時間でした。そう、幸せです。

 

 

 土曜日に学校に行った際に、彼女と少し話をしました。その後は作業をしている顔をガン見しました。めっちゃ見ました。しばらく会えないと思ったので。

 

 

 その夜に彼女の夢を見ました。次の日も。そして今日、月曜日。3限に彼女の講義がありました。夢を含めて3日連続で彼女の顔を見たので、ものすごく幸せを感じています。昨日は彼女を見たあと、友人と話しながら口を開けば『可愛い』『幸せ』。『こんなに近くで推しを見て喋れることなんてある??』とまで言い始める始末。まあ推しではなく好きな人なんですが、それはそれとして。

 

 

 この片想いがあまりにも楽しいのですが 、このままじゃいけないことも分かっているので他に好きな人ができたらいいのになぁ、とも思っています。パートナーはいるんですが、恋人というよりはパートナー扱いですし恋愛感情はないので……本当ならパートナーを好きになれば良いのでしょうが、どうしても学校の先生に目が向いてしまってしんどいです。幸せのしんどさ。

 

 

 毎日そんな感じで好きな人、パートナー、好きな人……ということを考えています。恋愛脳は良くないですね。気を抜くとふらふらと好きな人のことを考えてしまいます。 今日も可愛かったなぁ、なんて。

 

 

 この片想いがいけないと分かっていても、少なくとも学校を出るまでは好きな人は変えられないのだと思います。僕は今日も彼女を「〇〇先生」以外の呼び方で呼びたいと思い想像をする。そんなことをするとまた夢に出てくる。ちなみに、2夜も夢に登場してもらうと罪悪感がすごいです。欲望が出てしまってるみたいで……いや実際出てるんでしょうけど。

 

 

 ダラダラとした好きな人の話を聞いてくださってありがとうございました。何か嬉しいことがあったらまた地味にブログで報告します。

 

 

 それでは今日はこのあたりで。

金沢旅行

 こんにちは、紺稀(こうき)です。昨日と一昨日、2020年11月7日と8日ですね。その2日間で石川県金沢市へ旅行をしてきました。

 

 

 今回はGo To トラベルが使えるのをいいことに、少し高めのホテル(朝食付き)とJR特急しらさぎがセットになったプランで行ってきました。今回は2人+金沢にひとり暮らしをしている友人で遊んだのですが、通常料金が1人あたり16,500円のところ10,750円になり、さらに地域共通クーポンが2人で5,000円分もらえました。やっぱりGo Toを使うとだいぶお得になりますね。

 

 

 しらさぎが心地良いのかは正直わからなかったですが、バスに揺られるよりはかなり快適です。名古屋からなら3時間で着きますし。9時ごろに名古屋駅を出発し、途中で寝たり進行方向の都合で座席を回転させたりしながら向かいました。

 

金沢到着~1日目~

 

 金沢に到着し、まずは駅の大きな門を撮りました。結構雨が降っていましたが、内側からなら難なく写真は撮れます。

 

f:id:kclockwork:20201109164443j:plain

金沢駅

 ホテルを近江町市場付近で取っていたので、チェックインまで近江町市場を見るついでに、とホテル方面へ向かいました。

 

 

 1日目はわりと雨が降っていたのですが、近江町市場はカニが解禁されたばかりなのもあってなのかものすごく混んでいました。しかも入り組んでいるから入ると方角がわからない……少しだけ見た後に横に曲がって道路に出て、改めて昼食を摂る場所を探すことにしました。

 

 

 しかし、土曜日の近江町市場はどこもかしこもすごく混んでいて、結局海鮮丼やお寿司ではないお店へ入りました。並んでいなかったという理由だけで決めたのですが、シラス丼を食べたので結果オーライです。

 

 

 14時チェックインだったので、食べたら早々にホテルへ向かいました。ホテルは一般的なビジネスホテルなので割愛します。チェックインが終わったら荷物を軽く整理し、すぐに出発。雨が強くなったり弱くなったりする中を歩き、金沢にいる友人と合流しました。

 

 

 合流後は、ひがし茶屋街へ行きました。傘が多いこともあってか混みあっていて、べたべたに濡れました。まあ、それは良いですが。傘をたたんだり開いたりまたたたんだりしながらいろいろなお店を見て回りました。上生菓子が食べられるお店に入って休憩したのですが、和菓子って美味しいですよね。

 

f:id:kclockwork:20201109170146j:plain

上生菓子

 夕方に兼六園金沢城のライトアップを見に行く予定だったので、ある程度回ったらバスに乗って兼六園に向かいました。

 

 

 兼六園のように大きなお庭? には行ったことがなかったのですが、ライトアップされていると趣と新しさが融合している感じでとても綺麗でした。紅葉もしていたので、紅葉のライトアップは特に幻想的でした。そのあと金沢城にも向かいましたが、こちらの方が新しいライトアップという感じがしました。雨で暗くて写真を撮るのは大変でしたが、楽しい時間を過ごしました。

 

f:id:kclockwork:20201109171021j:plain

兼六園1

f:id:kclockwork:20201109171053j:plain

兼六園2

f:id:kclockwork:20201109171123j:plain

金沢城

 僕はあんまり歴史的なものには興味がないのですが、それはそれとして楽しく過ごせたので良かったです。

 

 

 ライトアップの後、日本酒バルへ行きました。飲み比べもできるということだったので、3人で6種類お願いしてみました。

 

f:id:kclockwork:20201109171321j:plain

日本酒バル1

f:id:kclockwork:20201109171349j:plain

日本酒バル2

 僕は常山のとびっきり辛口が好きでした。辛口は飲めないと思っていたのですが、意外にも飲みやすいしすっきりしていて美味しかったです。おつまみでホタルイカや甘エビやだし巻き卵を食べましたが、どれも美味しくてとても幸せな時間を過ごしました。

 

 

 1日目はこんな感じです。

 

in金沢~2日目~

 

 2日目は、またひがし茶屋街へ行きました。1日目には入らなかった車麩の売っているお店や、1日目にも入ったポン酢やいしるだしが売っているお店などに入り、ぐるっと回ってカフェに行きました。パンケーキをお昼ご飯にするという贅沢。

 

 2日目はお土産を買い回る時間がほとんどでしたが、バイト先、祖父母宅、自宅、自分……と買ったらかなりの量になりました。紙袋1つで収めたので許してほしいところですね。帰りには金沢のお米が使われているおにぎりを買って、それを食べながらしらさぎに揺られて帰りました。

 

 

 帰ってからはお土産の整理だけして、すぐに眠ってしまいました。なんせ旅行から帰って翌日からまた学校ですから、疲れは取っておかないと後がしんどいのです。そんな中でも行こうと決めた自分の行動力が恐ろしい……

 

さいごに

 

 金沢は市内にぎゅっと観光地が詰まっているので、頑張れば1泊2日でも行けます。ただ、海鮮をたくさん食べたかったり地酒をいろいろ飲みたかったりする場合には2泊あると楽しいかもしれません。兼六園の春の夜桜も綺麗だと聞いたので、また機会があったら行きたいですね。

 

 

 来月は京都にも行くのですが、いくらGo Toを使っているとはいえかなり金銭的にやばくなってきました。来月が終わったらしばらくは自粛しないと……と思っているのですが、その矢先に好きなアーティストがライブをすると言っているので結局行ってしまうんですよね。皆さんは、お金のご利用は計画的に。

 

 

 それでは今日はこのあたりで。

30daysdrawing挑戦中

 こんばんは、紺稀(こうき)です。僕は11月1日から30日まで、30daysdrawingという企画に参加しています。

 

 

 企画としては、①11月1日~30日まで毎日1枚絵を描く、②描いた絵を『太陽とハリネズミ』様にて展示・販売してもらう、というものです。DM画像はこちら↓

 

f:id:kclockwork:20201103162050j:plain

左上が僕のDM用ドローイング

f:id:kclockwork:20201103162122j:plain

場所と参加者の概要

 僕は絵はそんなに上手というほど上手に描けませんが、今のところ楽しく描けています。目標があって描くのはわりと楽しいですね。せっかくなので、初日に描いた絵をぺたり。

 

f:id:kclockwork:20201103162334j:plain

ハリネズミ

 初日からかなり遅い時間まで外出していて、1時間で形にしました。そのわりには可愛く描けているので満足です。モデルはうちのはりのすけです。可愛いです。

 

 

 ブログ更新が滞ってしまっていますが、30daysdrawingのようの30dayswritingみたいにすれば書けるのでは……? と思ったので、来月は毎日更新を目指そうかなぁ、なんて。できるかはわかりませんけどね。

 

 

 それでは今日はこのあたりで。

アウトプットはインプット

 こんにちは、紺稀(こうき)です。僕は物事をアウトプットすることは、同時にインプットにもつながると考えています。

 

アウトプット方法

 

 まずは、僕のアウトプット方法一覧を見てください。

 

  • 小説を書く
  • 絵を描く
  • ブログを書く
  • SNSや呟くためのアプリを使って文字を打つ

 

 続けて、それぞれのアウトプットをするときにやっていることについても書いていきたいと思います。

 

小説を書く

 

 小説を書くときには、二次創作と一次創作で少し違ってきます。

 

 

 二次創作だったら、キャラクターの話し方や癖を掴むために本やアプリ、歌などその創作元から出ている情報をたくさん仕入れます。次に、創作の内容を考えます。どういったネタで書くのか、ということですね。創作元で描かれているものの延長なのか、パロディなのか、パラレルなのか。パロディやパラレルを書く場合には、さらにそのパロディ元の情報を仕入れたり、パラレルの設定に必要な情報を調べたりします。

 

 

 一次創作の場合は、キャラクターの話し方や癖は自分で決めますが、日常を描くためにその世代の日常はどんな感じなのかを調べたり、特殊な設定をつけるならそれについても調べたりして書き進めます。

 

絵を描く

 

 絵を描くときには、構図や衣装を調べる必要があります。慣れてきたら自分で考えることもできると思いますが、慣れるためにはたくさん調べて知識を深めることが必要です。

 

ブログを書く

 

 ブログは、今のように自分の意見だけを書くならばともかく、アフィリエイトや情報系のブログを書くときには調べることが必須です。間違った情報やとんでもない意見を書くわけにはいかないですから。調べた情報を精査して、わかりやすく書くという工程を踏みます。僕の場合は、ですが。

 

SNSや呟くためのアプリを使って文字を打つ

 

 まずはSNSSNSは交流するためのものなので、相手にわかりやすく自分の意見や想いを伝えることが大切です。すると、相手から返事がきますよね。返事は自分の思ってもみなかったことだったり共感だったり様々だと思いますが、自分とは違う言葉が返ってくるはずです。

 

 

 アプリの場合は、呟くことが目的で交流が目的となるわけではありません。でも、だいたいのアプリは他の人が呟くことも見られると思います。それは自分とは違う意見だったり、聞いたこともない情報だったりします。また、最近は呟くためのアプリにもかかわらず、間違った情報や挑発的な言葉を流すと炎上することもあります。それを考えると、間違った情報を避けるため正しい情報を調べてから発言する必要があります。

 

アウトプットはインプット

 

 さて、ここまで読んできた皆さんには伝わったかと思います。アウトプットするときには、インプットがほぼ不可欠なのです。ただ思ったことを書き連ねるだけだとしても、その『思ったこと』にはなにかしらを思うための情報があった、ということです。

 

 

 僕は、アウトプットするときにはなにかしらのインプットを経ていることが多いです。また、アウトプットした後には反応があったり間違っていないか見直したり調べ直したりするので、アウトプットとインプットはセットだと思います。

 

 

 そこで、タイトルの『アウトプットはインプット』が出てくるわけです。アウトプットするためにはインプットする必要があるし、アウトプットしたことはインプットにもつながると考えています。

 

最後に

 

 これは記事とは全然関係ないのですが、久しぶりにパソコンを使って記事を書いています。パソコンを使うと色を変えたり見出しをつけたり箇条書きを設定したりするのがとても楽ですね。今はオンライン講義で毎日パソコンを開くので、積極的にパソコンで記事を書きたいと思います。

 

 

 アウトプットをするのにおいて、やりやすさはとても大切ですね。皆さんも、アウトプットにはぜひ良い環境を作ってくださいね。

 

 

 それでは今日はこのあたりで。

バレットジャーナルの公式本を手に入れました

 こんにちは、紺稀です。前期が終了してほんの数週間、昨日から後期の講義が始まりました。


 後期は早くても3限まで講義があるため、平日はアルバイトができなくなってしまいました。つらい。僕はGo To トラベルキャンペーンを最大限に利用し、かつ友人に会いに行くために、来月と再来月と両方県外へ行くことになっています。その資金が集められないのはかなりの痛手ですね。


 と、いうのは置いておいて、今日ついに『バレットジャーナル』の公式ガイドブックを入手しました。

www.kokiclockwork.work

 バレットジャーナルを始めた時の記事は↑に書いてありましたので、紹介します。


 本はまだ頭の方しか読めていないのですが、外国語の翻訳なので少し読みにくいなぁと思うところもあります。ただ、文房具が好きなので、手帳を利用している人の声を聞くだけでも楽しいですね。


 僕は毎日続けるというのがあんまりできなくて、正直バレットジャーナルも日記も長続きしていません。今回も続かないかなぁという気がしていますが、手帳を自作したことにより、この手帳に書き込めば良いのでは? ということに気が付きました。


 手帳を自作した記事を探したら、もう片方のブログでした……せっかくなので貼っておきます。

www.kokungorogoro.com

 最近は↑のブログによくいるので、良ければそちらもご贔屓にお願いします(ダイレクトマーケティング)。


 自作の手帳に自分の好きなように書き込むのはとても楽しいです。この感じでバレットジャーナルもやれたらなぁと思っています。僕はウィークリーバーチカル推しなので、その下にバレットジャーナルとして軽く書き込む形から始めていきたいと思います。


 それでは今日はこのあたりで。

f:id:kclockwork:20201013140137j:plain
公式本の装丁が好き

前期講義終了です

 こんにちは、紺稀です。先週の金曜日をもって、2年生前期が終了しました。


 今期は6月からはじまったり、途中でオンラインに移行したり、テストもオンラインだったりと色々大変でした。休講になった分の課題もたくさん出ましたし……それでも何とか、何とか! 前期が終わりました。


 成績発表は10月の中旬あたりだそうです。10/12から後期が始まるので、その頃でしょうか。家でテストを受けると本当にやる気が出なくて、最後の方にひいひい言いながらやりきりました。そんなテストの結果なので、あまり期待はしない方が良いのかな……と、思わなくもないです。


 とりあえず、10/7に後期のオリエンテーションがあるのですが、それまでは何も無いので、やりたいことをたくさんやって楽しく過ごしたいと思います。手始めに、ペン字をやりはじめました。と言っても、ちゃんと習うわけでも本を読むわけでもなく、本から書きたい文字を取り出しては万年筆の練習としてレポートパッドに書いているというだけなのですが。楽しいです。


 自分が2年生の残り半年でやりたいことを見つける期間としてもいいかなぁと思うので、色々調べてやりたいことをみつけようと思います。頑張る。


 それでは今日はこのあたりで。